 
1.クロスゲート
桜木町駅から徒歩1分
|  | 日本太鼓TAKERU(和太鼓) 
 | ||
|---|---|---|---|
| パワフルでエネルギッシュな太鼓パフォーマンス。鍛えられた肉体にも注目。 | |||
|  | セ三味ストリート(肉体派津軽三味線パフォーマンス) 
 | ||
| 見事な三味線の演奏とアクロバットを融合させたユニークな芸は海外でも評価されている。 | 
2.コレットマーレ
桜木町駅から徒歩1分・みなとみらい駅から徒歩7分
|  | Witty Look(ユニサイクルサーカス) 
 | ||
|---|---|---|---|
| 一輪車を自在に乗りこなす二人だけのサーカス。海外でも評価が高い。オリジナル技。 | |||
|  | un-pa(フィジカルシアター) 
 | ||
| 全身銀色男がハプニングを巻き起こす。ユニークな少し危ない芸に注目。 | 
3.日本丸メモリアルパーク(汽車道含む)
桜木町駅・みなとみらい駅・馬車道駅 各駅から徒歩5分
|  | エスコーラ・ヂ・サンバサウージ(サンバ) 
 | ||
|---|---|---|---|
| 1986年ヨコハマ生まれのチーム。浅草サンバカーニバルで2連覇中。日本一の華やかなダンスと打楽器隊の演奏は圧巻。 | |||
|  | くるくるシルクDX(ジャグリング・ダンス) 
 | ||
| 鍛え上げられた肉体の持ち主4人のコミカルでいて凄技は世界に通じる。ファミリー必見のショー。 | 
4.横浜ワールドポーターズ
桜木町駅から徒歩10分・関内駅から徒歩15分・みなとみらい駅から徒歩5分・馬車道駅から徒歩5分
|  | 彦一団子(団子ジャグリング) 
 | ||
|---|---|---|---|
| 和風のジャグリングを演出して魅せるのは彼のオリジナル芸。本当に静岡で和菓子の店を営んでる。 | |||
|  | ペッピ・ザ・クラウン(クラウン芸) 
 | ||
| ニューヨーク出身のベテランクラウン。マイムやバルーンコメディーマジックなど盛りだくさん。 | 
5.運河パーク
桜木町駅・みなとみらい駅から徒歩10分
|  | アルカマラーニ(ベリーダンス) 
 | ||
|---|---|---|---|
| 華やかな衣装に身を包んだ美女軍団。アラビックなミュージックも魅了する。テクニックも素晴らしい。 | |||
|  | taku&AG(アクロバット) 
 | ||
| マッスルミュージカル出身の二人。鍛え上げた体と技で魅せる。笑いの演出も。 | 
6.よこはまコスモワールド
桜木町駅から徒歩10分・みなとみらい駅から徒歩2分
|  | 川原 彰∞奥田優子(コミカルジャグリング) 
 | ||
|---|---|---|---|
| 横浜の大道芸の顔。意気のあった二人のユーモラスな掛け合いもベテランならではの間合。 | |||
|  | クラウンYAMA(クラウン・コメディ) 
 | ||
| ロシアのサーカスで修行したベテラン。マイムもジャグリングもちょっとした所で笑いを誘う。 | 
7.クインズパーク
みなとみらい駅から直結・桜木町駅から「動く歩道」で徒歩8分
|  | 縄★レンジャー(ロープパフォーマンス) 
 | ||
|---|---|---|---|
| 全国的に活躍するロープパフォーマンス集団。ユニークな縄の演技を見られるのはここだけ。 | |||
|  | 桜小路富士丸&タカパーチ(似顔絵音楽バラエティー) 
 | ||
| 歌いながら観客を巻き込んで少々デフォルメした似顔絵を。元気印タカパーチが参加。 | 
8.クインズサークル
みなとみらい駅すぐ
|  | 中国雑技芸術団(中国雑技アクロバット) 
 | ||
|---|---|---|---|
| 極限まで磨き上げられた技の数々は迫力満点。人間の体ははここまでやれるのか。 | |||
|  | ながめくらしつ(ジャグリング・音楽) 
 | ||
| ベテラン目黒陽介・森田智博他がタッグを組んで新しいジャグリングの可能性を探る。 | 
9.グランモール公園 円形広場
みなとみらい駅から徒歩3分・桜木町駅から徒歩5分
|  | ジャグラー天平(世界のジャグラー) 
 | ||
|---|---|---|---|
| サーカス世界大会で最多受賞した今乗りに乗っているジャグラーが横浜に初登場。 | |||
|  | to R mansion(コメディーシアター) 
 | ||
| マイムをベースにしたファンタジックパフォーマンスが話題を呼んでいる。映画ファンは必見。 | 
10.ガーデンスクエア
ランドマークプラザ1F・桜木町駅から動く歩道で徒歩5分・みなとみらい駅から徒歩3分
|  | C3hamps(ジャグリング・スポーツスタッキング) 
 | ||
|---|---|---|---|
| 人気急上昇の桔梗ブラザーズとSEOPPIが組んでのコラボショー。 | |||
|  | デビット・ラムゼイ(マジカルバラエティーショー) 
 | ||
| ジャグリングやマジック一輪車など多彩な芸を操り世代を超えた人気者。ニューヨーク出身。 | |||
|  | 雅屋(歌舞伎獅子パフォーマンス) 
 | ||
| 世界唯一。伝統芸能歌舞伎を駆使しパフォーマンスを演ずる。必見の価値あり。(20日のみ) | 
11.グランモール公園 『美術の広場』
横浜美術館そば・桜木町駅から徒歩12分・みなとみらい駅から徒歩5分
|  | おじゃるず(ストレンジパフォーマンス) 
 | ||
|---|---|---|---|
| 縦横。いちど見たら忘れられないビジュアル系。ノスタルジックで近未来。海外フェスティバルで評価が高い。 | |||
|  | 鶴見エイサー潮風(エイサー隊) 
 | ||
| 鶴見区で1997年結成された沖縄伝統芸能エイサーを披露する。みなとみらいでは久々の登場。 | 
12.グランドセントラルタワー
|  | クラウンSAKU(クラウン芸) 
 | ||
|---|---|---|---|
| 黄色の衣装が目印。可愛い笑顔が魅力的なクラウン。バルーンを作らせたら素晴らしい。 | |||
|  | GABEZ(ダンス&サイレントコメディート) 
 | ||
| ダンス・アクロバットと演劇を融合したシーンを独自で演じて評価が高い凸凹二人は期待の星。 | 
13.リーフみなとみらい~ジャックモール
新高島駅から徒歩2分・横浜駅東口から徒歩7分・桜木町駅から徒歩13分
|  | くりちゃんのパントマイム教室のみんな(パントマイム) 
 | ||
|---|---|---|---|
| 白塗りメイクに派手派手衣装人形振りやパントマイムでほのぼのとした場面を展開。 | 
14.GENTO YOKOHAMA
新高島駅 4番出口すぐ・横浜駅 東口から徒歩7分
|  | 伊藤祐介(けん玉一) 
 | ||
|---|---|---|---|
| 超絶凄技連続。けん玉を遊びからパフォーマンス+和の音楽は見ていて清々しさを感じる | |||
|  | パフォーマーパーツ(人形振り・パントマイム) 
 | ||
| 「ほこ×たて」で知られるパフォーマー。人間離れした人形ぶりやパントマイムで舞台や演出も手がける。 | 
15.桜木町駅前広場
桜木町駅すぐ
|  | クラウンJUKA(クラウン芸) 
 | |
|---|---|---|
| 元気がいっぱいのクラウン。マジックやバルーなど人を楽しませることが彼女の生きがい。 | ||
|  | ポポロパラタ(ロービングパレード) 
 | |
| 生演奏とパフォーマンスを完全に一体型にした珍しいユニット。5名編成。(21日のみ) | 
※各公演時間は30分間です。
※出演時刻、出演時間は予告なく変更になる場合があります。また雨天、荒天の場合は会場が変更になる場合があります。予めご了承ください。
